5/14金 AS3とおやつの会最終回

5/14は宿題の講評から始まって、ライブラリ上の画像の配置の仕方、フィルターの使い方、色の変化のさせ方。

画像の水平反転

loaderで読み込んだ画像なら、
loader.scaleX = -1;
で、水平反転になる。
ただし、もし、loader.x = 0の場合、画面から外れてしまうので注意。
loader.x = stage.stageWidth;
とかやると、画面の左端から画像が始まる。
http://wonderfl.net/c/a99u

フィルターの使い方

フィルターを使ってみよう
http://oyatsu.mztm.jp/2010/05/08/filters/

色を変化させてみよう。

例えばloaderで読み込んだインスタンス(Spriteや画像など)を変色するばあいは次のように行う。

デフォルト値は
new ColorTransform(1,1,1,1,0,0,0,0);
で、前半の4つはRGBAの元の色から何倍するか。1は1倍なので変化無し。
後半の4つはRGBAの元の値に加算する量(-255〜255)
例えば
new ColorTransform(0.5,1,1,1,0,0,0,0)
の場合は、赤の成分のみを半分にする、という意味。
new ColorTransform(1,1,1,1,255,0,0,0)
なら、赤の成分だけを255加算する。

授業で作ったコード

最終回

AS3だけの会は初めてだったので、どんな風に進めればいいか試行錯誤の連続だった。なるべく、触って楽しい部分を優先的にやった。結局、クラスまわりは授業の内容としてはできなかった。有用さを実感しながら最低限でも説明するには、あと3回は必要だと思った。ごちゃごちゃになっちゃう→クラスを使うことでこんなに便利→さらにこんな機能もあるよ。という順番が必要なはず。「functionでまとめるだけじゃだめなの?」にちゃんと答えるのはそんなに簡単じゃない。
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=10/05/06/0923253

でも、Tweenerはやったので、世の中には便利なものがある、というのは伝わったはず。

あと、Progressionもやらなかった。少なくともクラスベースのProgressionは、便利機能がありすぎて、初心者にはAS3の書き方が身に付かないと思う。クラスの理解のその先だよね。当たり前だけど。

一つ心残りが3Dまわり。FlashCS3も含めていたのでできなかったが、CS4以上だったら、とりあえずY軸回転をさせれば楽しさも増えたのに。次回以降はCS4以上にしようかな(それでも結局appendRotationの順番がどうとかで大変かもだけど)。